2030 コンセプト住宅
最先端の住宅設備や一歩進んだ省エネ性能
将来を見据えた間取り
創作家の家づくり
Concept
コンセプト
SDGs(エス・ディー・ジーズ)~ 持続可能な開発~

そこに住む人、暮らす社会が幸せで持続可能であるために。
私たちは家づくりを通じて、社会課題の解決に取り組んでまいります。
私たちは家づくりを通じて、社会課題の解決に取り組んでまいります。
・省エネで快適に過ごせる家づくり
・長く安心して暮らせる家づくり
・安心して購入できる家づくり
・災害に強い家づくり
原材料のカーボンニュートラル化

使用するすべての原材料に対して、温室効果ガス排出削減に取り組み資材の調達や建築物に対する設計・施工、そして運用や解体にいたるまでカーボンニュートラル化を目指しています。環境負荷の小さい低炭素材であるグリーン調達品目を利用することや、証明のLED化などで、サプライチェーン全体のCO2排出削減に取り組んでいます。
2030 コンセプト住宅特徴
01 創エネ

太陽光発電を設置
太陽光発電とは、太陽の光から電力を創る設備のことです。
太陽光パネルは太陽光発電設備の一部であり、他の設備と連携し、家庭で使える電力に変換されています。
太陽光発電とは、太陽の光から電力を創る設備のことです。
太陽光パネルは太陽光発電設備の一部であり、他の設備と連携し、家庭で使える電力に変換されています。
02 畜エネ

蓄電池を設置。エネルギーを貯めておき、必要に応じて取り出し利用できます。
V2H+電気自動車の組み合わせで、家から車へ 車から家へ 電気を送ることも
可能。
経済的だけではなく、災害時にも役に立ちます。
03 省エネ

断熱性・気密性の良い住宅に合うることで、
より少ないエネルギーで効率よく暖冷房を行うことができます。
環境にも優しい住宅です。
また高性能な設備 も完備
04 ガスと電気のハイブリッド

ハイブリッド給湯器は、電気とガスを使い分けられるため経済的です。電気代が安い深夜は電気で、電気代が高い昼間は必要な分だけガスでお湯を沸かせます。
また自然災害などの非常時にも強いと考えられています。
05 ラク家事の家
楽しい家事で家計も楽に!
1ヵ所に集約するれば、時間短縮に。
洗濯後は、その場で干す!
洗濯後は、乾燥機へ!
ランドリームにある幹太くん。ガスの力でスピード乾燥。
乾いたら、その場で畳む!
家事同線は、大事です。